JR北海道 新幹線に貨物車丸ごと搭載…研究車両公開(毎日新聞)

 貨物用の新幹線車両に在来線の貨物車両を丸ごと搭載する「トレイン・オン・トレイン」の研究車両が21日、JR北海道苗穂工場(札幌市中央区)で報道機関に公開された。北海道新幹線が開業すると青函トンネル区間は新幹線と貨物列車が共用するため、速度の遅い貨物列車は運行本数の削減が予想される。JRは「トレイン−−」の実現により、同等の輸送能力の確保を目指す。

 「トレイン−−」は、空洞の新幹線貨車内に、専用の機関車が引く貨物車両が収まる仕組みで、これまでの倍以上の時速約200キロで走行する。新幹線用線路の「標準軌」は在来線のレール幅より368ミリ広いため、在来線レールを切り替える階段状の「ダブルトラバーサ」が水平にスライドすることで、レールの切り替えを短時間で実現する。

 シミュレーションでは、新幹線の運行が1時間間隔の場合、在来線の貨物列車は3本しか運行できないが、「トレイン−−」は7本の運行が可能。また、新幹線ダイヤが30分間隔になると不可能だった貨物運行が、2本できる計算になる。

 貨車に自動車を積み込む「カートレイン輸送」が新たに可能となり、北海道と本州との交流拡大が期待できるほか、在来線線路の保守管理コストの低減などのメリットもあるという。【仲田力行】

【関連ニュース】
北海道新幹線:札幌延伸訴え副知事に親書−−キャラバン隊 /青森
北海道新幹線:札苅トンネルで工事安全祈願祭−−着工5本目 /北海道

「押尾被告は事実話して」麻薬譲渡被告の初公判(読売新聞)
<桜島>「ドカ灰」垂水市に集中 農作物深刻(毎日新聞)
事務会合メンバーが原爆資料館訪問=広島・APEC(時事通信)
大阪・堺市議に参加要請 「橋下党」23日準備会(産経新聞)
介護施設整備に民間事業者の活用を(医療介護CBニュース)

山梨、茨城などで積雪=気象庁(時事通信)

 気象庁は18日午前、関東甲信地方で17日夜から降雪が続き、茨城、山梨各県や関東地方南部の一部で雪が積もったと発表した。首都圏の交通機関や東海道新幹線の一部に影響が出ている。
 降雪は関東の東に発生した低気圧によるもので、18日昼ごろまで続く見込み。同日正午までの降雪は、多い所で、山梨県で10センチ、茨城県や神奈川県西部から東京都多摩地方が5センチ、東京23区などの関東南部の平野部が1〜3センチ。 

自宅で死亡の女性、殺人と断定=捜査本部を設置−茨城県警(時事通信)
映画「天皇伝説」の渡辺監督を書類送検 無断でポスター掲示で略式命令(産経新聞)
直接支払制度の猶予継続を検討―厚労省(医療介護CBニュース)
普天間問題再び迷走 国民新党と社民党が対立(J-CASTニュース)
誕生、上州の究極B級グルメ「うTON飯」(産経新聞)

宿泊場所1万7000人分提供=年末年始の困窮者対策実績−政府(時事通信)

 政府の貧困・困窮者支援チームは17日、住まいを失った失業者に対し年末年始に一時的な住居の提供などを行った「生活総合相談」に関し、全国の実施状況をまとめた。雇用情勢の悪化を受け、全国で臨時に提供した宿泊場所は延べ1万7654人分に上った。
 生活総合相談は年末年始休みの期間中、全国194の自治体が市役所などの窓口を臨時に開けて実施した。5535人が訪れ、相談件数は仕事探しや生活保護、住居を中心に6163件。また、掛かった国費は7億9000万円だった。 

【関連ニュース】
必然性ないがん治療も=良性腫瘍の死亡患者に
福祉事務所で窃盗被害=事務所窓から侵入か
二番底回避、効果に疑問=懸念残る1〜3月景気-2次補正成立
「公設派遣村」終わる=入所者264人が退所
「貧困ビジネス」FISの3人告発=2億円脱税容疑

電源コード断線で火災多発=こたつや電気あんか、突然発火−製品評価機構(時事通信)
レセオンライン化訴訟の総括文書を採択―神奈川原告団総会(医療介護CBニュース)
<新千歳空港>74歳男性が車で侵入 立ち入り制限区域(毎日新聞)
あす再び沖縄訪問=平野官房長官(時事通信)
路上で185万円奪われる 東京・千代田、会社の預金引き出し直後(産経新聞)

NYで流行るインドカレー オールナチュラルの菜食料理(産経新聞)

 【NYオヤジ流レシピ】

 カレーは日本の国民食の一つであり、月に1、2度は食卓に並ぶ人気メニューではなかろうか。

 一般的に日本の家庭では固形状のルーを使用する。激辛、中辛、マイルドな甘辛などいろいろなものがある。また外食ではサラサラカレー、スープカレー、カツカレー、カレーうどんなど数多くのアイテムがあり、若者たちの人気が集まっているようだ。

 ここNYでも数年前から静かなインド料理のブームが巻き起こっている。インド街もできて、うまいカレースポットも出現しつつあるようだ。今回はその本場のカレー作りに、基本中の基本からチャレンジしてみよう。

 食通をうならせる自然の恵みたっぷりの味は、野菜やフルーツ、メープルシロップ、カシューナッツなどさまざまな素材を生かすことから生まれる。具だくさんで、香辛料をふんだんに用いたカレーソースは栄養満点。体も心も温まる。

 カレー(Kari)の語源は、「食事」を意味する言葉から来ているという。南部インドでは、香辛料を使った料理のソースをカレーと呼ぶ。インドの歴史は5000年近くにのぼるが、インドカレーの種類には、その年月と同じほどの種類のレシピがあるともいう。食文化の深さを考えさせられる。

 ヒンズー教、仏教からの由来で菜食主義が主流となる。多種多様なスパイスと野菜をふんだんに使うソースは、地域、民族、宗教、階層で異なり、多くのバリエーションがある。

 大きくは南インド、北インド料理に分けられ、ヒンズー教の中でも完全菜食者と非菜食者(牛肉以外のラム肉、鶏肉、魚を食べる人たち)がいる。宮廷料理の一方で、貧しい家庭がありあわせの食材をとにかく鍋にほうり込み、ぐつぐつと煮立てたカレーも存在する。温度が高く、食材が傷みやすい土地柄だけに、殺菌作用のあるスパイスが欠かせないわけだ。

 インド人は毎日といっていいほどカレーを食べるが、しかし日本流の固形ペースト状ルーで作る濃厚なソースや、あらかじめ混ぜ合わせられたカレー粉は存在しない。黄色のカレー粉は、植民地時代にインドから香辛料を持ち帰り、英国で独自にブレンドされた発明品であった。同じようにインドから英国経由で世界に広まったものに、紅茶がある。

 本場インドで使うスパイスは多様だが、基本はクミン、ターメリック、コリアンダー、フェヌグリーク、チリ、ナツメグ、シナモンなどのスパイスで、パウダー状になったものを使う。日本で市販品として出回っているカレー粉は、7、8種類がすでにブレンドされている。また、ホテルやレストランでは、あらかじめブレンドされたカレー粉と別に、独自のブレンドを使い分ける場合も多い。

 私自身は、よく煮込んだダシにピューレした野菜、フルーツを加え、濃厚なうまみを引き出すカレー作りを心がけている。とくに野菜の嫌いな子供たちには、小さく切ったフルーツとハチミツを加えると喜ばれる。夏バテ、あるいは寒い季節の風邪予防にピッタリだ。

 私の働くホテルでも、ヨーグルト入りのタンドリカレーや、ラムの入ったドライカレーに人気がある。本来のインドカレーは健康食そのものだから、カロリーやコレステロールを気にしなくても満腹感を味わえるわけだ。なかでも英国人はとりわけカレーが大好きで、彼らにとっては定番メニューにもなっている。

 近頃では草食系人間という言葉もあるようだが、今回は自然にこだわった菜食カレーのレシピをお送りしたい。日本では付け合わせはチャツネやらっきょう、福神漬けが定番だが、インドでは薄くて丸い「おかき」のようなパパドン、あるいはタンドリ釜で焼き上げた柔らかいナンなどとともにいただく。サッパリ味のサラダを添えるとさらにおいしい。

【材料(4人分)】

玉ねぎ 大2個(みじん切り)

ショウガ、ニンニク 各大さじ2(みじん切り)

トマト 大2個(湯むきし種取ってサイコロ切り)

カレー粉 大さじ4(好みでスパイスをプラス)

サラダオイル 大さじ4

バター 大さじ4

ニンジン、ポテト、カリフラワー各1カップ(2cmのサイコロ切り)

青菜、キヌサヤ豆、グリーン豆

りんご 1個(皮をむいてサイコロ切り)

マッシュルーム 小6個

ハチミツ又はメープルシロップ 大さじ2

水 8カップ

塩、 適量

ご飯 4カップ 

※白米、又はバスマティ・ライス(Basmati rice)

【作り方】

(1)熱したソース鍋にオイルを入れ、中火で玉ねぎ、ショウガ、ニンニクをカラメル色になるまでいためる。カレー粉を加え、さらに10分いためる。

(2)湯むきしたトマトに2カップの水を加え、ミキサーにかけてジュース状にし、(1)の中に流し込む。ポテト、ニンジン、カリフラワー、りんごと水を加えて45分−1時間くらい煮込む。

(3)野菜がトロリと煮えたら残りの青野菜を加えてさらに15分くらい煮る。ハニー、塩で味を整え、濃厚な味に仕上げる。

ポイント−玉ねぎ、ニンニク、ショウガをよくいためてうまみを出す。カレースパイス、トマトを加えて香辛料をなじませ、野菜がトロリとするまで煮込む。もっと濃厚に仕上げるならアップルソース、ヨーグルトを加えるといい。

【関連:「NYオヤジ流レシピ」】
【関連記事】
ボヘミアン・グーラッシュ 体のしんまで温まる牛肉シチュー
シーザーサラダ 映画スターも愛した伝説の一品
NYサーロインステーキ シンプルかつ豪快に食べる!
バッファロー・ウイングス ビールのつまみに
エッグ・ベネディクト ウォール街の定番

参院過半数で社民の心理的影響を注視−自民・大島幹事長(産経新聞)
アスベスト製品、禁止徹底を通知 厚労省(産経新聞)
<宇高航路>3月廃止 100年の歴史に幕(毎日新聞)
東大阪市の過徴収、09年度も10億円(読売新聞)
普天間移設「受け入れは困難」…グアム知事(読売新聞)

<わんこそば全日本大会>歴代最高の254杯 大分の青木さんが3連覇(毎日新聞)

 わんこそば全日本大会が11日、岩手県花巻市の文化会館で開かれ、約150人が次々と椀(わん)に入れられるそばを胃袋に流し込んだ。大分県別府市の青木貴孝(よしのり)さん(39)が、歴代最高記録の241杯を破る254杯を食べて3連覇を果たし、第52代横綱に輝いた。

 約380年前に南部家27代利直公が、江戸に上る途中に花巻に立ち寄り、そばを何度もおかわりしたのが由来という。競技は個人や団体の部などに分かれ、制限時間5分で何杯食べられるかを競った。

 妊娠7カ月で男女ペアの部に夫婦で出場した盛岡市加賀野の主婦、近村郁恵さん(31)は「子供の声援に奮起した。今度生まれてくる子供には『お母さん、頑張ったよ』と話したい」と笑みを浮かべた。【湯浅聖一】

過失致死容疑 マイケル専属医を訴追(産経新聞)
滋賀・嘉田知事が出馬表明 「もったいない」生かす社会を(産経新聞)
密約文書開示訴訟 国が棄却求め結審(産経新聞)
首相動静(2月13日)(時事通信)
<陸自連隊長発言>防衛省が文書で注意処分(毎日新聞)

<御室桜>クローン技術での増加に成功 京都の仁和寺の桜 (毎日新聞)

 住友林業は10日、京都市右京区の世界遺産・仁和寺(にんなじ)境内にある「御室桜(おむろざくら)」を、独自のクローン技術で増やすことに成功したと発表した。

 御室桜(御室有明)は、人の背丈ほどの高さの遅咲き八重桜。現在ある約200本は樹齢が350年を超えている。若枝を株分けする方法では突然変異で花びらが一重になりやすく、接ぎ木など従来の方法では増やすことが難しいという。同社は御室桜を後世に残すため、千葉大園芸学部などと07年から取り組みを始めた。

 新しい方法は、やがて芽になる「茎頂」という部分を冬芽から顕微鏡下で摘出。特殊な培養液で大量に発芽させ、培養土で幼苗まで育てる。完全なコピー(クローン)のため突然変異の心配がない。無菌環境で作業することで病虫害も防げるという。同社の筑波研究所で苗を育成中で、八重の形質を受け継いでいることを確認したうえ、現存のものが枯れた場合などの補充として植えていく。

 同社は04年、豊臣秀吉が盛大な花見を催したことで知られる醍醐寺(京都市伏見区)のしだれ桜「土牛(とぎゅう)の桜」のクローン作成にも同様の手法で成功している。【元村有希子】

【関連ニュース】
クローン食品は大丈夫?/1 クローン家畜が生まれている
日本の世界遺産
芝焼き:芽吹き誘う炎−−上賀茂神社 /京都
奈良少年刑務所:受刑者が視覚障害者のため、薬師寺のジオラマ奉納 /奈良
文化財防火デー:清水寺で放水訓練−−東山消防署 /京都

死体遺棄容疑で74歳の無職男逮捕 兵庫県警(産経新聞)
東京スカイツリー 高さ300m突破…墨田区で建設進む(毎日新聞)
胸に刃物刺さった男性、心肺停止…川崎(読売新聞)
男性3人切られ1人死亡=簡易宿泊所で、男逮捕−警視庁(時事通信)
<郵政>654人天下り 公益法人の役職員37%(毎日新聞)

東大阪市が介護保険料過徴収、08年度10億(読売新聞)

 大阪府東大阪市は15日、国民健康保険(国保)に加入する40〜64歳の被保険者から徴収している介護保険料について、2002年度以降、被保険者数を誤り、実際よりも保険料総額を過大に算出し、保険料を多く取りすぎていたと発表した。

 国や府から受給しすぎていた補助金分を含めた過徴収は08年度だけで約10億円に上り、最終的には数十億円に膨らむ見込みだ。市は過徴収分を、今後の徴収分を減額して相殺する方針で、市外転出などで市の介護保険の対象外となった人への返還も検討する。市は08年5月時点で過徴収を把握していたが、金額が不明だったとして、公表していなかった。

 野田義和市長が市議会全員協議会で報告し、「原因の究明と再発防止に努める」と陳謝した。ミス発覚後、市が調査を進めたところ、国保加入者の一部の自己負担額が年平均数千円高くなっていたという。

 市などによると、08年度に始まった後期高齢者医療制度に対応するため、システムを変更していた08年5月に、加入者数を過大に算出するプログラムミスが発覚。介護保険の導入に合わせて市が00年度に独自に採用したシステムの不具合が原因で、02年度以降、市外への転出などで対象外となった後も加入者から除外されないままになっていた。

 08年度の場合、介護保険料総額を決める社会保険診療報酬支払基金に対し、実際は5万6139人の加入者を、誤って7万4306人と申告したため、介護保険料総額が過大になった。1人当たりの保険料は、所得などに応じて総額から割り振るため、加入者から取りすぎる結果になった。

掲示板で男児の裸画像を公開 容疑で男子高校生ら3人逮捕(産経新聞)
「個所付け」で集中審議要求=公明幹事長(時事通信)
回数券換金、横領の元千葉県職員に猶予付き判決(産経新聞)
「死亡」ホームレス、警察の検視室でまばたき(読売新聞)
普天間、5月までに結論=米上院太平洋小委員長に説明−岡田外相(時事通信)

防火水槽堺式工法で新設そっくりさん 費用安く、工期も短い(産経新聞)

 火災の消火用水をためる防火水槽が老朽化した際、簡単な工事で再生し、新設と変わらない耐震性と強度を持たせる新工法を堺市土木部の職員らが開発した。損傷個所を鉄以上の強度を持つ炭素繊維シートで補修するなどの方法で、新設に比べて費用が大幅に安く、工期も短くできるという。自治体が設置した防火水槽は全国に約51万3千基あり、戦前のものも残る。これまでは古い防火水槽を埋めて別の場所に新設するか、古い防火水槽を撤去して新設する方法が主流で、新工法は全国の自治体関係者から注目されている。

 堺市土木部の古谷全邦(まさくに)さん(48)らが開発。平成18年の春ごろ、堺市消防局が老朽化した防火水槽撤去を検討していた際、市土木部に相談を持ちかけたことがきっかけだった。

 防火水槽は通常、道路の地下に設置されるため、老朽化が陥没事故につながる可能性がある。

 問題の防火水槽(堺区、貯水量100トン)は地下約6メートルにあり、戦前に設置されたもので、地上には車道と歩道、さらに近くにコンビニがあった。

 撤去・新設には、道路を通行規制して掘削するため、数カ月の工期が必要で、廃材などの産廃処理費などを含め約3千万円の費用がかかると試算された。古谷さんは、古い防火水槽を活用しようと、消防局の新開実さん(47)と太田弘章さん(30)らとともに、再生するための工法や補修材などを検討した。

 以前、橋梁(きようりよう)メーカーに勤務していた古谷さんは、橋脚などの耐震補強に使われている布状の炭素繊維シートを天井や側壁に張る工法を考えた。また、水槽内の底部を鉄筋コンクリートで補強。さらに天井部と底部をつなぐ鉄柱を支えとして設置することにより、消防庁が定める耐震防火水槽の基準をクリアできた。

 堺区の防火水槽にこの工法を採用。20年12月、わずか26日間で改修が完了し、工費は6分の1の約600万円で済んだ。

 消防庁などの資料によると阪神大震災時、神戸市では968基ある防火水槽のうち、亀裂による漏水や採水管破損で90基が被害を受けた。

 堺市には787基(21年6月現在)の防火水槽があり、34基は建設後50年以上経過しており、南海・東南海地震への備えとして、古い防火水槽の改修や耐震化が課題だ。↓ 堺市は新工法の特許を申請中で、古谷さんは「全国的にみても新工法の需要は高いと思う。『堺式工法』として広まれば」と話している。

【関連記事】
「清水の舞台」でも放水訓練 文化財防火デー
わが街KOBEを守れ 企業独自の防災訓練
世界遺産守れ!清水寺に国内最大規模の防火水槽
火災で“避難”の重文7像が無事に帰還 京都・長楽寺
花婿に冷水浴びせ防火祈る 福島で奇祭「水祝儀」

弁護士法違反で柔道整復師逮捕=資格なく示談交渉−埼玉県警(時事通信)
逃亡の会計士、韓国から移送され逮捕 GWG企業買収の脱税容疑(産経新聞)
「裁判所も謝罪を」菅家さん冤罪の説明求める(読売新聞)
女子中学生に土下座させる=「10件ほどやった」男逮捕−大阪府警(時事通信)
首相の実母らの喚問要求=自民国対委員長(時事通信)

山本病院事件 鑑定8医師「良性」 県警依頼「国家試験レベル」(産経新聞)

 奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」(廃止)で肝臓手術を受けた男性患者=当時(51)=が死亡した事件で、奈良県警が患者の肝臓のコンピューター断層撮影(CT)画像を見せた全医師8人が「良性の肝血管腫」と鑑定していたことが8日、捜査関係者への取材で分かった。このうち4人は専門外の開業医だったが、「医師国家試験で出題されるレベル」と証言したという。

 県警は、肝臓の専門ではなかった法人理事長で医師、山本文夫(52)=詐欺罪で1審有罪、控訴=と同病院の元勤務医、塚本泰彦(54)の両容疑者も良性と知りながら、故意にがんと診断した疑いもあるとみて調べている。

 捜査関係者によると、山本病院は患者に腹部造影CT検査に加え血管造影検査を実施。約1・5センチの患者の腫瘍(しゅよう)を、当時勤務していた放射線科医は「良性」と診断したが、山本容疑者らは「がん」と診断し、手術に踏み切ったという。

 このため、県警が肝臓専門医4人を含む8人の医師に腫瘍の鑑定を依頼。全医師が良性と鑑定したという。

 日本肝臓学会理事の工藤正俊・近畿大教授は産経新聞の取材に、「診断能力によるがCTだけでも95%識別可能で、判別しにくい場合はエコーやMRIを行う」とし、「血管造影検査をすれば、99・9%識別できる」と指摘。また、眼科医の大澤英一・県医師会副会長も「医学部6年生なら判別できる」と話した。

【関連記事】
腫瘍2度の検査「良性」 手術途中で放棄か 山本病院事件
肝臓手術で死亡した男性の日記を公表
山本容疑者、肝臓手術は未経験 奈良・患者死亡
遺族がコメント発表 山本病院の患者死亡
塚本容疑者「守秘義務がある」 山本病院の患者死亡

<殺人時効>廃止答申へ 今国会にも刑訴法改正案(毎日新聞)
皇居ランナー、マナー守って…5か所に立て看板(読売新聞)
独法の仕分け、対象選定に着手=仙谷担当相(時事通信)
<振り込め詐欺>現金引き出し、画像公開で降参 出頭の容疑者逮捕(毎日新聞)
虚偽の申請で介護事業者指定取り消し―宮城(医療介護CBニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。